「水回りリフォームはいつ行えばいいの?」
「不具合はないけれど、設置から20年経っている場合はどうするべき?」
このように迷っている人は少なくないはずです。どれだけ丁寧に使っていても、水回り設備は劣化してしまいます。
本記事では、水回りリフォームの適切な時期について詳しく解説します。リフォームの注意点についても触れていますので、ぜひ参考にしてください。
水回りリフォームの適切なタイミングは10~20年
水回りリフォームの時期の目安は、一般的に10〜20年です。
新しい設備を使用し始めてから10〜15年経つと、不具合が出やすくなります。例えば、蛇口からの水漏れやお湯が出なくなるといった不具合が出始めるのはこの時期です。
見た目には問題がなくても、リフォームの時期を逃すと構造部分の劣化が進む場合もあります。その結果、工事費用が予想以上に高くなったり、修復が難しくなったりして、家全体をリフォームしなければならない可能性もあるため、注意が必要です。
ここからは、水回りリフォームの時期の目安を設備別に解説します。
キッチン
キッチンのリフォームは、10〜15年を目安に早めに行うのがおすすめです。10年ほどで、レンジフードやビルトイン食洗機の不具合が発生し、リフォームが必要になることが多い傾向にあります。
ガスコンロやIHクッキングヒーターは10〜15年、システムキッチン本体は15〜20年で寿命が近づいてくるため、定期的に点検を行いましょう。
トイレ
トイレのリフォーム時期は、10〜15年が目安です。
便座自体は不具合が少ないものの、タンク内の部品は約10年、パッキンや配管は約20年で寿命を迎えます。家族が多かったり、使用頻度が高かったりする家庭では、劣化のスピードも早まるためリフォームの時期も早めに検討することが大切です。
お風呂
お風呂は、給排水管やゴムパッキンの劣化による不具合が出始めます。リフォームの目安は、15〜20年程度です。
ガス給湯器やエコキュートは、温度が不安定になったりお湯が出るまでに時間がかかるようになったりしたら、リフォームを検討しましょう。
また、お風呂は高温多湿な環境のため、家の構造部分まで腐食が広がる可能性もあります。見えない部分の劣化が進んでいないか定期的に点検することが重要です。
洗面台
洗面台のリフォーム時期の目安は、10〜15年です。内部の排水管などの部品の耐用年数が10〜15年程度だからです。
蛇口や給排水管の劣化による水漏れ・部品や陶器の割れといった不具合が発生しやすくなります。また、不具合がなくても、洗面台は汚れが付きやすく見た目が悪くなりやすいことから、早めに洗面台を交換する家庭も多くみられます。
水回りリフォームを検討する最適なタイミング
リフォームをする理由は家の老朽化だけではありません。ここからは、水回りリフォームを検討するのに最適なタイミングをご紹介します。
不具合が発生したとき
水回りリフォームの主なきっかけとして多いのは、水回り設備に不具合が生じたときです。
不具合が発生すると日常生活に支障をきたすため、リフォームが必要になります。小さな不具合も放置せず、早めに補修やリフォームを検討しましょう。
快適さを追求するとき
家での快適さを求めて、水回りリフォームを検討する人も多くいます。
例えば、「寒いので浴室暖房を付けたい」「食器洗いを楽にするためにビルトイン食洗機を取り付けたい」など、将来を見据えて快適性を向上させるためのリフォームを考えるのもおすすめです。
家族の人数が変わるとき
家族の人数が変わるときに、水回りリフォームを行う場合もあります。
特に家族が増える場合、洗面台を2ボウルタイプにリフォームしたり、トイレを1階と2階の両方に設置したりするのが人気です。
逆に、子どもが独立して家族の人数が減るときも、水回りリフォームを検討すると、光熱費の削減やスペースの有効活用につながります。
老後に備えるとき
老後に備えるタイミングで、水回りのリフォームを検討するのも良い選択でしょう。水回りに限らず、住宅全体をバリアフリー仕様にするのも人気が高いリフォーム方法です。
例えば、手すりの設置や段差の解消などのリフォームは、比較的、費用も少なく済みます。水回りリフォームと同時に、家全体をバリアフリー仕様にすることで、高齢になっても安心して暮らせる住まいを実現しましょう。
水回りリフォームの際の注意点
最後に、水回りリフォームの注意点について解説します。
適切な時期を逃すと、修繕が困難になる場合があります。水回りリフォームで後悔しないために、以下の3点に気を付けましょう。
1.見えない部分の劣化の可能性
上記で紹介した時期に限らず、耐用年数を迎えていなくても見えない部分が劣化している可能性があります。
給排水管や排水口など、普段目に見えない箇所が劣化や腐食することがあるため、定期的なチェックが必要です。早い段階で劣化に気づけば、結果的にコストの削減にもつながります。
2.カタログだけで決めない
水回りリフォームを検討する際、決めることが多く総額が大きくなるため、少額のオプションは深く考えずに決めてしまったという例がよくあります。
しかし、水回りは毎日使う大切な設備なので、見た目・使い勝手・金額の全てに納得できるものを選ぶことが後悔しにくい秘訣です。
そのためには、ショールームに足を運ぶのがおすすめ。実物を見て触れることで、使用感をイメージしやすくなります。
3.事前にサイズを確認する
水回りリフォームは前回の設置から10〜20年程度で行うことが多いため、設備の仕様が変わっていることがあります。
また、これまで使用していたメーカーとは異なるものを採用する場合もあるでしょう。設置してから後悔しないために、採用したい水回り設備が家に設置可能かどうか、事前にサイズをしっかり測っておくことが重要です。
まとめ
水回りリフォームの時期の目安は一般的には10〜15年です。ただし、使い方や家族の人数によって適切なタイミングはそれぞれ異なります。
不具合が発生したらすぐに専門業者に見てもらうことはもちろん、不具合がなくても定期的な点検を行うことで目に見えない劣化も早めに気付くことが可能です。